「よくツルハを利用するけど、できれば少しでもお得に買い物をしたい…」
生活に必要な日用品の買い物って、結構お金がかかりますよね。
実はツルハのクーポンやポイントなどを活用すれば、かなりお得に買い物ができるんです。
私自身もツルハは週に1~2回ほど利用していて、結構なヘビーユーザーです。
この記事では、ツルハでお得に買い物をする方法をまとめました。
普段ツルハで日用品を買うなら、知っておいて損はありません。
【大前提】ツルハでお得に買い物をするなら会員カードは必須
ツルハでお得に買い物をするなら、ツルハの会員カードは必須です。
主な特典は下記の4つ。
- ツルハのポイントが貯まる
- お客様感謝デーに買い物をすると5%引きになる
- ランクアップ制度がある
- 店内の機械でクーポンを発行できる
ひとつずつ説明していきますね。
1:ツルハのポイントが貯まる
会員カードをレジで提示すると、買い物金額に応じたツルハのポイントが貯まります。
一部除外品はありますが、通常だと下記の通りのポイントが付与されます。
医薬品・化粧品 | 100円で1ポイント |
その他 ※日用品など |
200円で1ポイント |
※上記は通常会員の場合で、ゴールド会員なら2倍、プラチナ会員なら3倍のポイントがそれぞれ付与されます。
500ポイント貯まると、500円分の「お買物割引券」がレジで発行される仕組みです。
発行された「お買物割引券」には使用期限があるので、なるべく早く使いましょう。
2:お客様感謝デーに買い物をすると5%引きになる
毎月1日・10日・20日は、5%割引になる「ツルハお客様感謝デー」です。
レジでツルハの会員カードを提示するだけで、買い物金額(税込)から5%引きになります。
お得に買い物するならお客様感謝デーを狙って買い物をしましょう。
ただし、釧路市・釧路町指定の有料ごみ袋、一部の化粧品、酒・たばこ類など、5%引きの対象外になる商品もあります。
詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。
>>お客様感謝デー|ツルハドラッグ
私は、5%引きの日を狙ってまとめ買いしたり、価格の高めのもの(化粧品や薬など)を購入しています。
60歳以上の方ならシニア感謝デーもあり
毎月15・16・17日はシニア感謝デーです。
60歳以上の方で、ツルハ会員カードについている「シニアマーク」をレジで提示すると下記のような特典が受けられます。
- 買い物金額(税込)から5%割引
- 配達サービス「とどけーる」 最大5個まで配送無料
配達サービスでは、「3辺の合計160センチまで、重さ25kg以内のサイズ」の荷物が5個まで無料で配送できるというわけです。
お得に買い物をして、自宅まで届けてくれるのはありがたいですね。
3:ランクアップ制度がある
ツルハには、買い物の合計金額に応じたランクアップ制度があります。
一般会員 → ゴールド会員 → プラチナ会員
1月1日~12月31日までの1年間のお買い物総額に応じて、ランクアップします。
それぞれのランクに上がるための利用金額と特典は下記のとおりです。
利用金額(税込) | 特典 | |
一般会員 | 11万円未満 | – |
ゴールド会員 | 11万円~ 22万円未満 |
いつでも ポイント2倍 |
プラチナ会員 | 22万円~ | いつでも ポイント3倍 |
つまり、ツルハでの買い物金額が多ければ多いほど好待遇になるというわけです。
自分が今どのランクなのかはレシートに記載されています。
あわせて、「翌年度〇〇会員適用には、お買い上げ金額 あと〇〇円です」という目安が記載されているので、わかりやすいです。
ちなみに、なるべく日用品をツルハで買うようにすれば簡単にゴールド会員にはなれます。
だいたい1ヶ月に8,400円以上買い物すればゴールド会員になれる計算なので。
私は過去にプラチナ会員だったこともあります。
化粧品をよく買う方なら、プラチナ会員も結構あっという間です。
(子供が生まれてからオムツなどをAmazonで買うようになったため、単純にツルハで購入する金額が減り、現在はゴールド会員です。)
店内の機械でクーポンを発行できる
ツルハの店内には、クーポンを発行することができる機会が置いてあります。
発行できるクーポンは、下記の2種類。
- ふくびきタイプのクーポン
- 商品の割引クーポン
ふくびきクーポンは、ふくびきを引いて出てきた玉の色でクーポンの内容が変わります。
一番当たりの金色がでると、会計時に「一番高い商品が1点だけ10%引き」に。
ふくびきは週に1回(たしか月曜日)リセットされて、翌週になるとまた引けるようになります。
商品の割引クーポンは、指定の商品を選んでクーポンを発行するものです。
ジャンルごとに商品がピックアップされているので、その中に欲しい商品があればクーポンを発行します。
何十円引きとかになるものがほとんどですね。
一般会員なら「ポイント〇倍デー」の日に買い物をする
ツルハには「ポイント〇倍デー」という日があります。
定期的に行っているものと、不定期で行っているものがあり、上手く活用すれば大きくポイントを貯めることができます。
定期的に行っているものだと、毎月5のつく日(5・15・25日)に「ポイント2倍デー」。
あとは不定期ですが、ポイント5倍、ポイント7倍、ポイント10倍デーなどが期間限定で開催されていたりします。
特に、ポイント10倍はすごいですよね。
ただし、ツルハの会員カードを持っていて、ゴールド会員やプラチナ会員であれば「ポイント2倍デー」はあまり気にせず買い物をしても大丈夫です。
- ゴールド会員はいつ買い物をしてもポイント2倍
- プラチナ会員はいつ買い物をしてもポイント3倍
になるので。
楽天ポイントカードを作って、ツルハポイントと楽天ポイントをダブルで貯める
ツルハでは、会計時に「ツルハの会員カード」と「楽天ポイントカード」を提示すると、両方のポイントが貯まります。
楽天ポイントは購入金額220円(税込)につき1ポイントが貯まり、貯まったポイントをツルハで使うこともできます。
楽天ポイントをツルハで使うには、あらかじめ設定が必要です。
詳しくは下記の公式サイトをご覧ください。
>>楽天ポイントカードについて|ツルハドラッグ
楽天ポイントカードの提示を忘れた場合、ポイントの後付けはできないので気を付けてくださいね。
楽天クレジットカードの決済で、さらに楽天ポイントゲット
楽天ポイントカードを提示したうえで、さらに楽天のクレジットカードで決済すれば、より多くの楽天ポイントをゲットすることができます。
- 楽天ポイントカード提示 220円(税込)につき1ポイント
- 楽天クレジットカード決済 110円(税込)につき1ポイント
例えば、ツルハで1,000円分の買い物をすると…
「カード提示で5ポイント + 楽天カード決済で10ポイント」
なので、合計15ポイント貯まるというわけです。
楽天カードは専業主婦の私でも作ることができたので、支払いでコツコツポイントを貯めています。
\年会費無料/
電子マネーの支払いでポイントを貯める
ツルハでは現金やクレジットカードの他に、各種電子マネーで支払いをすることができます。
- WAON(ワオン)
- nanaco(ナナコ)
- Edy(エディ)
- iD(アイディ)
- QUICPay(クイックペイ)
- 交通系の電子マネー
その他d払い、LINE Payでの決済も可能です。
会計時に現金ではなく、上記の電子マネーで支払うことでポイントを貯めることができます。
釧路だとイオンがあるので、WAON(ワオン)を使っている方は多いかもしれませんね。
LINE@の友達登録で限定クーポンをゲット
釧路のツルハ各店舗では、LINE@を通してクーポンやセール情報などを発信しています。
LINE@限定の5%引きクーポンがたまに送られてきたりします。
ツルハの5%引きの日(お客様感謝デー)はわりと混雑しているんですが、LINE@の5%引きの日は混雑もなくゆったり買い物をすることができます。
各店舗ごとにアカウントが異なるので、よく利用する店舗を友達登録しておくと良いですよ。
FANクーポンを利用する
ツルハにはFANクーポンというものもあります。
使い方は、ツルハのFANクーポンのウェブサイトにアクセスして、利用したいクーポンをレジで提示するだけです。
クーポンには大きく分けて下記の2種類があります。
- フリークーポン…会員登録なしで利用できる
- 会員限定クーポン…会員登録した人だけが使える
主に日用品の割引クーポンが多いですね。
クーポンは毎月16日に更新されます。
LINE@の友達登録をしていれば、LINE@でクーポンの更新通知みたいなのがきます(お友達登録している店舗によっては来ない場合も有り)。
【北海道エリア】「どさんこ・子育て特典カード」を提示すればベビー用品が5%引きで購入できる
ツルハでベビー用品を買う際は、「どさんこ・子育て特典カード」を提示すれば5%引きで購入できます。
「どさんこ・子育て特典カード」は道内在住の子育て世帯を対象としたカードで、お住まいの市町村からもらえるものです。
たしか母子手帳を受け取った時と、出生届を出したときにもらった気がします。
会計時に子供本人がいない場合、母子手帳を提示することになります。
わざわざレジで母子手帳を見せるのは面倒なので、使う際は子供と一緒に居た方がいいです。
お客様感謝デーなど5%引きの日には併用できません。
「どさんこ・子育て特典カード」については、こちらの記事で詳しくまとめています。
ツルハドラッグの株主優待を受ける
ツルハの株を100株以上保有していれば株主優待を受けることができます。
- 「株主優待カード」の提示で5%引き
- 所有している株式数に応じて株主優待ギフト券がもらえる
株主優待を受けるまでのハードル(金額)が高めなので、資金に余裕がある方向けの方法です。
まとめ
- ツルハの会員カードを作る
- お客様感謝デー(5%引きの日)に買い物をする
- 店内の機械でクーポンを発行して利用する
- 楽天ポイントカードを作って、ツルハポイントと楽天ポイントをダブルで貯める
ツルハでお得に買い物する方法をいくつか紹介しましたが、特におすすめなのは上記の方法です。
これだけで結構な金額を浮かせることができると思います。
特に、日用品などはお客様感謝デー(5%引きの日)にまとめ買いするとお得感がありますね。
よくツルハを利用する方ならやってみて損はないので、できることから試してみてくださいね。
コメント