1年を通して霧が多い釧路では、洗濯物が乾きにくいです。
「外に干したはずなのに、なんか湿っぽい…」
「全然乾かないから、乾燥機にかけたい」
と、いつも思っています。
クリーニングを利用すればそんな悩みも不要なので、私自身はよくクリーニングを利用します。
店舗型クリーニングよりも宅配クリーニングがすごく便利で、ぜひ一度利用してみてもらいたいです。
このページでは、
- 釧路からあえて宅配クリーニングを利用するメリット・デメリット
- 目的別のおすすめ宅配クリーニング
などをまとめました。

宅配クリーニングを初めて利用すると、手軽過ぎてびっくりすると思います
釧路から宅配クリーニングを利用するメリット・デメリット
釧路には店舗型のクリーニングがありますが、あえて宅配クリーニングを利用することがあります。
その理由は、店舗型クリーニングではできないサービスが、宅配クリーニングにはあるからです。
あえて宅配クリーニングを利用するメリットとデメリットを簡単にまとめました。
メリット
- 宅配クリーニングなら長期間の保管サービスがある
- 家にいながら布団のクリーニングができる(店舗まで持っていく手間がない)
- 布団クリーニングをお願いした際、代わりの布団を貸してくれるサービスがある
- 出す洋服にあわせて、クリーニングの品質を選べる
デメリット
- 送料が高め(クリーニング料金によっては送料無料のところもあり)
- 初めて利用する場合はシステムがわからず、ハードルが高い
- 納期が長い
宅配クリーニングはシステムが難しいイメージがあって、利用するのに勇気がいるかもしれません。
でも、実際に使ってみるとなんてことないですし、楽なのでついリピートしたくなります。
特に下記のような方には、一度試してみて欲しいです。
- 自宅の近くにクリーニング店がない
- 車がない、または運転できない方
- 小さなお子様がいる方や年配の方

わが家では、衣替えの時期など衣類をたくさん出す時は、宅配クリーニングを利用しています
宅配クリーニング業者の選び方
宅配クリーニング業者を選ぶ際は、店舗にはないサービスがあることが大前提です。
店舗と同じサービスしかないのであれば、店舗型クリーニングに出せばいいだけの話なので。
さらに下記の点に注意しながら、クリーニング業者を選びましょう。
- 送料が高くない(クリーニング料金次第で無料になるところがベスト)
- 利用したいサービスがあるか
- 保管サービスの有無

特に送料は、クリーニング業者によって全然違うから気をつけましょう
1:送料が高くない(クリーニング料金次第で無料になるところがベスト)
北海道から宅配クリーニングを利用する場合、どうしても送料が高くなりがちです。
クリーニング業者にもよりますが、まとめてクリーニングに出すと送料が無料になったり、安くなったりします。
ですので、宅配クリーニングを利用する場合は、できるだけまとめて出すことをおすすめします。
2:利用したいサービスがあるか
ひとくちに「宅配クリーニング」と言っても、色々あります。
- 衣類のクリーニング
- 靴のクリーニング
- 布団のクリーニング
などですね。
さらに、クリーニング業者によってはクリーニングの品質を選ぶこともできます。
普通のクリーニングなのか、それともひと手間かけるクリーニングにするのか、みたいな感じですね。
用途や、自分の好みに近いクリーニング業者を選ぶようにしましょう。
3:保管サービスの有無
業者によりますが、宅配クリーニングの多くは「クリーニング + 長期保管サービス」を行っています。
店舗型クリーニングの場合、保管サービスを行っているところはほぼありません。
長期保管サービスを利用すると、クリーニングに出したものを一定期間預かってもらえます。
下記のような悩みをお持ちの方は、一度試してみるのもいいかもしれません。
- クローゼットが狭くて収納に困る
- カビないように保管して欲しい
保管サービスは、自分の都合にあわせて保管期間を決めることができます。
衣替えで利用しやすいように、半年以上預かってくれる業者が多いです。
保管料金は、だいたいプラス1,000円~2,000円ほどで、そこまで高くありません。
業者によってはクリーニング料金に保管料金が含まれていて、無料で利用できるところもあります。

アウターや布団などは場所をとるから、保管サービスを利用するとスッキリします
釧路から利用できるおすすめ宅配クリーニング
「おすすめの宅配クリーニング」と言っても、何をクリーニングするかによって異なります。
そこで、衣類・保管・布団に分けて、おすすめの宅配クリーニング業者をピックアップしました。
【衣類向け】送料が安い宅配クリーニング
衣類向けのクリーニングには、「単品」と「パック」があります。
- 単品 …衣類の種類によって値段が決まっている(枚数に決まりはない)
- パック…5点で〇〇円というように、枚数が決まっている
単品でクリーニングしたい方におすすめ リネット
(画像:リネット
)
納期 | 最短7日後~ |
送料 | 【プレミアム会員】 1個口あたり5,000円以上で送料無料【通常会員】 1個口あたり10,000円以上で送料無料 ※どちらも金額に満たない場合は、別途2,600円の送料がかかります。 |
支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換 ※代引き手数料300円(税抜) |
宅配クリーニングで一番使い勝手が良いのは「リネット」です。
毎月なにかしらのキャンペーンを行っているので、いつクリーニングに出してもお得感があります。
実際に利用したこともありますが、文句なしの仕上がりでした。
料金の安さと仕上がりの良さを考えるとコスパの良いクリーニングです。
一定金額を超えると送料無料になるので、ある程度まとめてクリーニングに出すことをおすすめします。
「PREMIUM CLOAK」という保管付きのクリーニングもあり。
パックでクリーニングしたい方におすすめ リナビス
(画像:リナビス
)
納期 | 最短5日後~ |
送料 | 1,900円(税抜) |
支払い方法 | ・クレジットカード ・後払い(手数料 税込209円) ・代金引換(手数料 税抜300円) |
おせっかいなサービスに定評がある「リナビス
」。
- 毛玉とり
- ボタンつけ
など、クリーニング以外のちょっとしたことを無料でやってくれます。
衣類・布団・ぬいぐるみのクリーニングはもちろん、保管サービスにも対応。
たくさんのコースが用意されているので、用途にあわせてお好きなコースを選ぶことができます。す。
デメリットを挙げるなら、送料が一律1,900円(税抜)かかること。
まとめてクリーニングに出しても、送料無料にはなりません。

私はリナビスでボタンつけを無料でやってもらったことがあります
リネット・リナビスは保管サービスもあり
保管サービスを利用したい場合は、衣類などをクリーニングに出したところであわせて保管サービスを利用しましょう。
衣類のクリーニングとあわせて保管サービスを利用するとスムーズですし、料金も安くおさまります。
「【衣類向け】送料が安い宅配クリーニング」の部分で紹介したリネットやリナビス
では、保管サービスも行っています。
保管期間や、保管サービスの利用料金は下記のとおり。
保管期間 | 保管サービス利用料金 | |
プレミアムクローク ※リネットの保管サービス |
最大8ヶ月 | 1着あたり1,400円(税抜) |
リナビス
![]() |
最大9ヶ月 | 無料 ※クリーニング料金に含まれている |

できるだけ安く「クリーニング&保管」したい方にはリナビス
をおすすめします。
布団の宅配クリーニング
(画像:しももとクリーニング
)
納期 | 最短1日後~ |
送料 | 北海道は送料あり ※金額は個別で見積もり |
支払い方法 | ・クレジットカード ・代金引換 ※代引き手数料は無料 |
布団のクリーニングなら「しももとクリーニング
」。
コースは下記の3種類で、2枚以上まとめて出すとお得になります。
- 布団まるあらい
- 羽毛布団まるあらい
- 布団レンタルサービス
布団レンタルサービス(クリーニングしている間、布団を貸してくれる)があるところはなかなかないので、助かりますね。
布団は個別洗いで衛生面も問題なしです。

正直、布団などは自分で干すよりクリーニングに出した方が寝心地が良いです。
【まとめ】送料がデメリットですが宅配クリーニングは楽ちん
- 衣類の宅配クリーニングは単品ならリネット
、パックならリナビス
- 保管サービスを利用するなら、クリーニングとあわせて利用する
- 布団の宅配クリーニングならしももとクリーニング
急ぎのクリーニングなら店舗型クリーニング一択ですが、特に急ぎではない場合は宅配クリーニングが便利です。
宅配クリーニングは店舗に行く手間がなく、家にいながらクリーニングに出すことができます。
特に布団のクリーニングは持ち運びが大変なので、宅配クリーニングを利用するとすごく楽です。
あわせて保管サービスを利用することもできます。

宅配クリーニングは、なんとなくシステムが難しそう…
と思う方も多いかもしれませんが、実際に利用してみると意外と簡単です。
あまりの手軽さに一度利用するとクセになりますよ。
気になる方はぜひ一度利用してみてくださいね。
コメント